医学部の英語 文法問題解説します

生徒に使ってもらいたい医学部専用の問題集が市販されていないので、自分で書いていくことにしました。医学部志望のみなさん、どうぞよろしくお願いします。

昭和大学医学部 空所補充 

昭和大学医学部

[問題] 空所に入れるのに適切なものを選べ。

If she had taken my advice, she (         ) happier now. But she wouldn’t listen to me.

①will be    ②is    ③will have been    ④would be    ⑤has been  

 

 

 

[ヒント] 仮定法の基本公式2つを覚えていることが前提となります。前回の記事

https://heihachily.hatenablog.com/entry/subjunctive

で詳しく説明しましたので、不安がある方はぜひそちらの記事からお読みください(答えは記事の一番下にあります)。

 

 

[解説]

この問題文の訳を考えると、「もし彼女が私のアドバイスを聞き入れていれば、彼女は今幸せだろう。」となります。意味的にも、If節で過去完了形が使われているという形的にも、これは仮定法過去完了の公式を使う問題であると判断できますね。仮定法過去完了の公式では、主節は “S 助動詞過去形 have Vpp”という形になるはずですね。ということで探します……

 

 

ない!ない!ないないない!!!もうなんなんこのブログ、ウソばっかやん。そもそもheihachilyってハンドルネームなんやねん。腹立つわー!

 

と関西弁丸出しで怒られた方、ちょっとお待ちください。あと少しだけ説明にお付き合いください。

 

 

よくよく考えてみると、この問題はIf節の内容は過去完了形が使われているので過去の話ですが、主節ではnowがついているので現在の話になっていますよね。つまり

 

If 過去の話, 現在の話

 

という形になっているわけです。ということは

 

If S had Vpp, S 助動詞過去形 V原

 

のカタチになるのでは……思い「助動詞過去形 +V原」をさがすと…

 

 

ある!ある!あるあるある!!!④would beですね。

 

この問題のようにif節と主節の時制が違うため仮定法過去と仮定法過去完了の公式が合わさった形になるものを混合仮定法と呼びます。センター試験でも問われる文法事項ですので、基礎的な文法の扱いですが、ただの公式の丸暗記では対応するのが難しいですが、前回の記事でも紹介した通り「時制を1つ過去にズラす」という理屈を押さえておくと、分かりますね。

 

[答え] ④would be

 

[訳] もし彼女が私のアドバイスを聞き入れていれば、彼女は今ごろ幸せだったろうに。しかし、彼女はどうしても私の言うことを聞こうとはしなかった。